数A

2018年東北大学理系数学大問3

難易度☆☆ 整数

2018年一橋大学文系数学大問1

難易度☆☆ 整数

2018年北海道大学理系数学大問3

難易度☆☆ 論理,整数,確率

2018年東京工業大学数学大問2

難易度☆☆ 整数

2018年京都大学理系数学大問2

難易度☆ 整数

自作数学問題bot[45]

おはようございます。良問生産botの自作数学問題botさんの問題もまとめていきたいと思います。 僕が解けるものでまとめていくのでかなり順番は無視した更新になりますが...(45)二つの自然数a、bが、a^2+b(b+1)=504を満たす時、a、bの組み合わせとして考えら…

2017年京都大学理系数学大問3

難易度☆☆ 整数

2016年東京大学理系数学大問5

難易度☆☆☆ 整数

素数はほぼ4n±1や6n±1で表せる

昨日寝る前に思いついたので書いておきます。 以上のある数が素数であると表される は、対偶をとると ある数がと表されないは素数ではない つまり は合成数 を示せばよい、ということに昨日になって気づきました、なんで気づかなかった明らかにどちらも偶数…

2016年東京大学文系数学大問4

難易度☆☆ 整数

2016年京都大学文系数学大問3

難易度☆ 整数

2016年東北大学理系数学大問2

難易度☆☆ 整数

2016年京都大学理系数学大問2

難易度☆☆ 整数

眠いです

(2014年東大レベル模試 大問3(2)) はを満たす整数とする。このときが成り立つことを示せ。(考え方) の定義をしっかり覚えていれば簡単に導出できます。(解答) ←これが重要!ここから右辺の形に仕上げていきます←rで約分 ←右辺の形に近づける これで終わりです…

⊿数学研究bot[3-2]

さてさて、ピタゴラス数についていきましょー![3-2]ピタゴラス三角形a²+b²=c² a,b,cは互いに素な(a,b,c)を原始ピタゴラス数といいます。a,bが共に奇数の原始ピタゴラス数が存在しないことを証明してください!— ⊿数学研究bot (@sciences_note) September 4,…

⊿数学研究bot[1-1]

Twitterの数学関係のbotなどをこちらに書いていこうと思います。 もしかしたら違うブログをつくり直すかも というわけで第一弾です。[1-1]累乗最高位の問題ある数の一番左の桁の数、つまり一番大きな桁の数を最高位数と呼びます。(以下、指定のない場合は10…